電車で伊勢志摩や鳥羽に行くときは、近鉄のお得な切符『まわりゃんせ』がおすすめです。
実は、まわりゃんせは伊勢志摩や鳥羽の観光エリアをお得に巡れるきっぷなのです。
なぜなら、しまかぜを含む特急が往復利用できるほかに、23か所の観光施設の入場・入館が可能でさらに提示で得られる特典もついているからです。
この記事では、利用すればするほどお得になるチケットの詳細と、意外に知られていない特典の中から旅行先で利用できる4つの特典を紹介します。
この記事を読むと、近鉄の切符『まわりゃんせ』を最大限に活用してお得に旅行することができます。
近鉄『まわりゃんせ』とは
まわりゃんせとは、伊勢志摩や鳥羽に観光に行く時に、往復特急列車の利用と観光施設の入場券などの特典が含まれたチケットです。
特典がいろいろありすぎて、「お得なのかどうかよくわからない」「どのように活用すればいいかわからない」という人もいると思います。
料金比較をしながら、どのくらいお得になるか、どう利用すればさらにお得になるかを説明します。
料金
まわりゃんせ[特急券あり]
おとな(中学生以上)9,900円 小児(小学生)5,400円
しまかぜやひのとり・デラックスカーを利用する場合は、追加で特別車両料金が必要です。

特急を利用しない「まわりゃんせ」も発売しています。
(特急券以外の、往復の乗車券と観光施設の入場券など特典がついているチケットです)
まわりゃんせ[特急券なし]
おとな(中学生以上)7,500円 小児(小学生)4,200円
往復の乗車券とまわりゃんせの差額を比較してお得金額を数値化
まわりゃんせは発着駅に関わらず料金が一律になっています。
「自分が利用する駅からはまわりゃんせを利用した場合、お得になるのかな?」と思いませんか。
各駅から乗車した場合の通常の運賃とまわりゃんせの料金を比較して、差額がいくらになるのか調べました。
赤字部分の差額金額以上、観光地入場券などの特典を利用する場合は『まわりゃんせ』がお得と言えます!
<特急券ありの場合>
往復特急券+乗車券 | まわりゃんせとの差額 | |
大阪難波=鳥羽 | 7,440 | 2,460 |
大阪難波=賢島 | 7,980 | 1,920 |
京都=鳥羽 | 7,920 | 1,980 |
京都=賢島 | 9,040 | 860 |
名古屋=鳥羽 | 6,180 | 3,720 |
名古屋=賢島 | 7,300 | 2,600 |
<特急券なしの場合>
乗車券 | まわりゃんせとの差額 | |
大阪難波=鳥羽 | 4,160 | 3,340 |
大阪難波=賢島 | 4,700 | 2,800 |
京都=鳥羽 | 4,640 | 2,860 |
京都=賢島 | 5,180 | 2,320 |
名古屋=鳥羽 | 3,500 | 4,000 |
名古屋=賢島 | 4,020 | 4,020 |
大阪難波駅から鳥羽駅まで利用した場合、通常の往復料金は特急利用で7,440円、特急券なしで4,160円。
特急券利用ありの場合は2,460円・特急券なしの場合3,340円がまわりゃんせとの差額になります。
まわりゃんせに含まれている観光地の入場券などの特典については後で詳しく説明しますが、鳥羽観光やパルケエスパーニャに行く場合は差額金額以上になりますので『まわりゃんせ』がお得と言えます!
4日間ある有効期間
有効期間は乗車開始日から4日間有効です。
まわりゃんせのチケットのおもしろいところは、有効期間が4日間あるところだと思います。
伊勢志摩フリー区間として、松坂駅から賢島駅までの駅はフリー乗車が可能です。
さらに、特急券つきのまわりゃんせの場合は、松坂駅から賢島駅の間で利用できる特急券も4枚ついてきます。
つまり、下記のような伊勢志摩鳥羽のフルコースの旅行を楽しむこともできます。
1日目:伊勢市駅か宇治山田駅で降りて「伊勢神宮」をお参り
2日目:鳥羽駅で降りて「鳥羽水族館」などを観光
3日目:鵜方駅から「パルケエスパーニャ」で遊ぶ
4日目:賢島駅から「賢島エスパーニャクルーズ」などで賢島を散策して帰りの電車に乗る。
しかも、4日間は電車だけでなく、三重交通バス・鳥羽市かもめバス・鳥羽市営定期船・志摩マリンレジャーあご湾定期船も指定区間内は乗り放題なのです。
駅から「伊勢神宮」や「パルケエスパーニャ」などの観光地までの移動にバスが使えますので、まわりゃんせがあれば追加の費用が掛かりません。
まわりゃんせは、伊勢志摩・鳥羽にいる期間が長くなればなるほど利用する特典が増えてどんどんお得になるチケットなのです。
有効期間は4日ありますが、伊勢志摩フリー区間から出て帰りの駅で下車した後は期間終了となりますので、1泊2日を2回とか、日帰りを4回といった旅行には使えません。
最大で4日間利用し最大限にお得幅を広げる事もできますが、2日間の利用でも充分にお得になりますので安心してください。
23か所の観光施設の入場券・入館料が含まれている
まわりゃんせには松阪・伊勢・鳥羽・志摩エリアの23か所の観光施設の入場券・入館料が含まれています。
まわりゃんせの提示だけで入場・入館できます。
23か所の観光施設については追加の費用は一切いりません。
一番お得なのは、「⑮志摩スペイン村パルケエスパーニャ(パスポート) 」です。
通常料金は大人5400円かかりますが、まわりゃんせの料金に含まれています。
パスポートですので、追加料金などなしで全てのアトラクションを楽しむことができます。
志摩スペイン村パルケエスパーニャに行く予定の方は、名古屋・大阪・京都のどの出発地からも「まわりゃんせ」の利用はお得になります。
各エリアにまとめたものが以下です。
参考までに通常であれば必要になる入場券・入館チケットの大人の金額を載せました。
<松坂エリア>
①本居宣長記念館 大人400円
②旧長谷川治郎兵衛家 一般320円
③旧小津清左衛門家 一般160円
④松阪市立歴史民俗資料館 一般80円
⑤文化財センターはにわ館 一般110円
⑥斎宮歴史博物館 大人340円
<伊勢エリア>
⑦お伊勢まいり資料館 大人300円
⑧伊勢河崎商人館 大人350円
⑨賓日館(ひんじつかん) 大人310円
⑩伊勢忍者キングダム 大人1500円~
<鳥羽エリア>
⑪鳥羽水族館 大人2800円
(※2022年6月より2500円→2800円)
⑫ミキモト真珠島 大人1650円
⑬鳥羽湾めぐりとイルカ島 大人1900円
⑭マコンデ美術館 大人1000円
<志摩エリア>
⑮志摩スペイン村パルケエスパーニャ(パスポート) 大人5400円
⑯伊勢志摩温泉 志摩スペイン村「ひまわりの湯」 大人1200円
⑰志摩パークゴルフ場 大人800円
⑱都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト「アクアパレス」 大人平日1700円/休日2100円/長期休暇2500円
⑲都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト「ともやまの湯」 大人1050円
⑳賢島エスパーニャクルーズ 大人1600円
㉑海ほおずき 浅磯体験=小学生以上700円
㉒愛洲(あいす)の館 大人250円
㉓伊勢現代美術館 一般700円
引用コンテンツ:近鉄まわりゃんせHP
例えば、鳥羽エリアの場合は「⑪鳥羽水族館」+「⑫ミキモト真珠島」または「⑬鳥羽湾めぐりとイルカ島」(もしくは3つとも)の観光が王道ルートなので、『まわりゃんせ』はお得になります。
まわりゃんせを利用せずに3か所の観光した場合(大人料金)
⑪2800円+⑫1650円+⑬1900円=6350円
※⑪は2022年6月より2500円から2800円になりました。
観光に必要な6,350円が『まわりゃんせ』には含まれています。
最初の料金比較と見比べていただくと、どれだけお得か実感してもらえると思います!
旅行先で使えるお得な4つの特典
『まわりゃんせ』は特典が多くあるので、意外に知られていなかったり利用する事を検討されていないのではと思われるサービスがあります。
指定宿泊先で手荷物無料配送サービス
指定宿泊施設に宿泊した場合は帰りの手荷物1個を佐川急便で自宅まで無料で配送してくれます。
最大配送サイズは170サイズ〈タテ・ヨコ・高さの合計サイズが170cm、30kgまで〉です。
レンタカー約30%割引で利用できる
オリックス レンタカーが約30%特別割引で利用ができます。
利用できるのは、 松阪、 伊勢市、 宇治山田、 鳥羽、 鵜方 の5店舗です。
ガソリン100km以内は無料サービスで、この5店舗であれば自由に乗り捨てができる嬉しいサービス付きです。
伊勢志摩スカイライン通行料も通常料金 1,270円 → 890円に割引になるので、ドライブもおすすめです。
伊勢志摩スカイラインには展望足湯があるので、足湯につかりながら伊勢湾の眺望をのんびり楽しむこともできますよ。
お店で提示するだけで受け取れる特典サービス
松阪・伊勢・鳥羽・志摩エリアのお食事処・甘味処・土産物店など約70の店舗で特典サービスを受けることができます。
飲食店であれば、ドリンクが1杯付いたり、割引があったり、提示だけでサービスしてもらえるのが有難いところ。
『伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート“まわりゃんせ”2022〈特典利用施設〉』のステッカーが掲示されている店舗が対象です。
下記の駅構内のファミリーマートでは、1会計1,000円(税込み)以上のお買い上げで、表示税込み価格より100円割引きになるサービスもあります。
対象の駅:伊勢市駅・宇治山田駅・鳥羽駅・鵜方駅・賢島駅
日帰り入浴割引
鳥羽市内の旅館・ホテルの温泉施設に割引料金で日帰り入浴できます
鳥羽駅からシャトルバスが出ていてタオルも付いているので、鳥羽をメインに旅行していなかった方でも帰路に向かう前に最後に温泉に浸かってから帰るという事もできます。
- 戸田家
- 鳥羽シーサイドホテル
- 鳥羽ビューホテル花真珠
- 鳥羽グランドホテル
当てはまったらさらにラッキーな3つの特典
利用できるパターンは限定的ですが、下記3つの特典もついています。
- 上本町駐車場が特別料金で利用可能
- 伊勢湾フェリー旅客運賃10%割引
- 中部国際空港〜津駅 高速船+三重交通バスが特別料金で利用可能
①大阪方面の方で駅まで車で行く方は上本町駐車場が特別料金で利用ができます。
②伊勢湾フェリーは、愛知県の渥美半島の伊良湖まで55分で移動できるフェリーです。
運が良ければ、イルカが見えるかもしれないそうなので時間がたっぷりある方は伊良湖まで足を運ぶのも楽しそうです。
③まわりゃんせは発着駅が同じでなくても大丈夫なので、セントレア空港から津駅まで高速船で渡り、松島~賢島間を観光した後、京都駅・近鉄難波駅・近鉄名古屋駅を到着駅にすることもできます。
もちろん、高速船をもう一度利用してセントレア空港へ戻ることもできます。
対象になる方が限定されていますが、当てはまる方はお得に利用できます。
まとめ
まわりゃんせは、電車で伊勢・志摩・鳥羽を観光するなら利用したいとってもお得な切符です。
- 往復特急の乗車が可能(※特急券付きの場合)
- 有効期間は4日間
- 松島駅~賢島まではフリー乗車区間で4回は特急にも乗れる
- 三重交通バス・鳥羽市かもめバスも乗り放題なので電車を降りてからの移動も含まれる
鳥羽市営定期船・志摩マリンレジャーあご湾定期船も指定区間内は乗り放題なので離島散策もできる。 - 23箇所の観光地の入場券・入館料が含まれている
- その他にも特典が色々あり
『まわりゃんせ』には特急券を含む往復の乗車券のほかに、旅行先での移動・観光にかかる費用も含まれています。
旅行先で追加の費用がかからないので、思う存分旅行を楽しむことができます。
旅行先でお金が必要になるのは、お食事とお土産だけ。
しかし、お食事とお土産もパスポートの提示で特典がついてくる可能性があります。
お得に旅行したいなら『まわりゃんせ』は利用価値ありですよ!
10月11日からは全国旅行支援キャンペーンが開始しました。
楽天トラベルや
じゃらんならお得なクーポンも配布中なので要チェックです。
