子連れおでかけ PR

子連れでお出かけ関西JR大回り乗車(大阪→奈良→京都)

おおさか東線の201系
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションや広告が含まれています。

電車好きな子供って電車を観るのが好きですよね。

そして、乗るのも大好き。

電車大好き5歳Boyが絵本を見ていたら、いろいろな路線を乗り継いで一回りできる事に気づいてしまいました。

息子考案ルートでJR大回り乗車に出かけることにしました。

最短区間の乗車じゃなくても大丈夫?
大回りってしていいの?不正にならない?
という事で、調べました!

通称「大回り乗車」と鉄道ファンに呼ばれているそうで、大都市近郊区間の特例ルールを守れば乗車可能です。

大回り乗車は最小限の費用で時間たっぷり乗車を楽しむことができますので、電車大好きキッズとのおでかけにもぴったりです。

大回り乗車とは

JRには「大都市近郊区間内のみを利用する場合の特例」があります。

“大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。

重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます。”

https://www.jr-odekake.net

ルールに則れば不正乗車にはなりません!

混雑した時間帯は避けるなどマナーは必要ですが、最安運賃で大回り乗車することは可能です。

大都市近郊区間

大都市近郊区間が設定されている区間は全国で5区間あります。

  • 東京近郊区間
  • 新潟近郊区間
  • 仙台近郊区間
  • 大阪近郊区間
  • 福岡近郊区間

名称としては、東京近郊区間となっていますが、対象エリアは東京のみならず首都圏となります。

同じく大阪近郊区間も対象エリアは関西圏です。
大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀が対象に含まれています。※一部対象外の路線もあります。

大回り乗車のルール

  1. 大都市近郊区間内であること
  2. 経路は重複できない
    (たとえ路線が違っても同じ駅を2回通ってはいけません)
  3. 途中下車はできない
  4. 発駅と着駅が違う駅であること
  5. 普通乗車券か回数券で利用すること
    (定期券は記載の経路以外は乗車できません)
  6. ルールから外れる場合は、全乗車区間の運賃で精算が必要になります。

以上が、基本的な大回り乗車のルールになります。

もし途中で予定が変わって、途中下車したくなったり乗り過ごして経路を重複してしまった場合は、普段通りに運賃を精算(乗り越し精算/全区間)すれば何も問題はありません。

 

息子が考えたルート

我が家は大阪北摂住まい。

最寄駅は伏せるとして、新大阪駅から出発して、京都へ向かいます!

通常のルートだと、新大阪から京都はJR京都線で乗り換え無しで行きます。

新大阪から京都までの通常の所要時間は新快速で約24分
停車駅は途中高槻駅のみでたったの2駅。

新幹線という裏技を使えば、13分で行ける距離です!(使わないけど)

5歳の息子が考えたルートは、新大阪(おおさか東線)→久宝寺(大和路線)→奈良(奈良線)→京都です。

特に大和路線の大和路快速。奈良線のみやこ路快速に乗りたい!とのご要望です。

大阪から京都へ向かうのに、奈良を経由して向かいます!!

奈良経由!?何時間もかかるけど大丈夫?途中で飽きたとか帰りたいってなっても帰れないよ??
大丈夫!!絶対行きたい!!!
・・・行く。。

5歳の息子だけならまだしも、下の子もいるので不安を抱えつつ・・・途中で疲れても飽きても帰れないことを言い聞かせて息子の考案ルートで出発です。

新大阪から「おおさか東線」に乗る

最寄駅から数分後、新大阪駅に到着。
只今の時刻…新大阪駅 11:45

時間はお昼。これからの長距離乗車に備えて、駅構内でパンを購入です。

新大阪駅11:56発
おおさか東線 久宝寺行きに乗車です。

子供達も私もおおさか東線に乗るのは初めてです。

新大阪駅を通過するたびに、緑のレトロな列車が気になっていました。

国鉄型車両の201系。
車内もレトロで、座面下が暖かく足元もぽかぽかです。
レトロでエモい車両ですが、残念ながら201系電車は2022年3月12日のダイヤ改正で201系から221系への置き換えが予定されています。

おおさか東線の201系

おおさか東線のダイヤは、快速は平日だと1日4本のみで、ほとんどが普通列車となります。

私達が乗車したのも各駅停車の普通列車。
乗車時間は約32分です。

おおさか東線を乗車中なぜかクマのぬいぐるみも一緒に大回り乗車です

乗ったことがないのだから、停車したこともない駅に停車するし見たことのない景色が広がるので息子も私も大興奮。
窓からの景色をずっと眺めていたらあっという間に久宝寺駅に到着。

久宝寺駅 12:28到着。

久宝寺駅

久宝寺駅から大和路線で奈良を目指す

大和路線は大阪環状線にも乗り入れているので、厳密にいえば乗ったことがあるかもしれない。

だけど、大阪環状線として乗車してるだけ。

久宝寺駅から奈良駅間は初めての乗車です!

久宝寺駅での乗り換え時間は8分です。

久宝寺駅 12:36発
大和路線大和路快速 奈良行きに乗車です。

停車駅は5駅。所要時間は27分です。

大和路快速

めっちゃ停車駅飛ばしてるなと思ったので各駅停車の場合を調べてみました。

各駅停車の普通で奈良まで直通で行ける電車はかなり本数が少ないのですが、普通列車の場合は停車駅が11駅。所要時間は35分ほどかかるようです。(停車駅が多いのに結構早い!)

普通列車は早朝のみなので、奈良まで行くなら選択肢は基本的に快速のみでした。

こちらの路線、区間快速と快速と大和路快速と直通快速という種類の快速があるようです。
どの快速でも奈良駅まで向かうものであれば、久宝寺駅から奈良駅までの停車駅は5駅です。
何が違うんだろう…。

大和路快速の乗車中運転席からの景色が見える一番前をキープ

所要時間27分の大和路線は、途中からトンネルに入ったり鉄橋で川を越えたり、県境を感じる景色が広がりました。

イイトコロダナー。

ちなみに下の子3歳はこの区間ずっとぐっすりお昼寝してました。笑

奈良駅 13:03到着。

奈良駅から奈良線で京都駅を目指す

奈良駅での乗り換えは20分です。
ここで新大阪駅で購入したパンを食べて、子供達のトイレ休憩を挟みます。

奈良駅はホームにも椅子が多くありましたし、改札入ってすぐの場所にもいくつか椅子があったので良かったです。

せんとくんや鹿さんのパネルもあり記念撮影も楽しめます。
(息子はせんとくんをめっちゃ怖がってました。笑

JR奈良駅

奈良駅 13:23発
奈良線みやこ路快速 京都行きに乗車です。

奈良線は途中単線の区間があります。

停車駅ではない駅で停まったのでびっくりしましたが、反対方向の電車のすれ違いのためでした。

すれ違いで停車するまで単線だということをすっかり忘れていました。

JR奈良線

複線となっている駅で停車してすれ違ったことで単線だと気が付いたので、途中でぶつからないかな〜と子供達は少し心配になった様子。

今見た現象を言葉で説明したら、ぶつからないと理解できたようです。

京都タワーが少しずつ見えてきて、京都に到着。

京都駅 14:12到着。

やっと京都に到着!!なのですが・・・目的地は京都駅ではなく京都鉄道博物館。

親としては京都駅に着いたらそのまま京都線で大阪に帰りたい所ですが、体力有り余る5歳児の目的地は京都鉄道博物館です。

京都駅から嵯峨野線で梅小路京都西駅に向かいます

「やっぱり、もう帰ろうよ」と言いたい気持ちを抑えつつ(笑)京都駅から梅小路京都西駅へ向かいます。

京都発 14:33発
嵯峨野線 園部行きに乗車です。

終点まで行かずにこちらは1駅のみで下車です。

梅小路京都西駅 14:35到着。

我が家は京都鉄道博物館のウメテツパスポートを持っています。

子供達は期限内であればフリーパスで入館し放題なため、京都に来たからには息子的には外せません。

再販決定★【お得】京都鉄道博物館『ウメテツパスポート』ほぼ年パス!電車が大好きな子の聖地。子連れのお出かけにぴったりな京都鉄道博物館から、期間中何度でも入館できるお得なウメテツパスポートが発売!年パスとの違いやおすすめポイントを紹介します。鉄道ファンの3歳から中学生までのお子様をお持ちの方には満足度の高いパスポートです。...

子供たち二人とも閉館まで全力で楽しんで、帰りは京都線で真っ直ぐ帰宅です。

子供の体力恐るべし!!!

まとめ

新大阪から梅小路京都西駅までの所要時間は、2時間39分‼︎

かかった運賃は、770円※

京都鉄道博物館へ寄らずにそのまま東淀川駅まで戻れば、運賃はたったの130円で乗車できます。※

※最寄駅を伏せてるので新大阪からの場合です。

京都線で真っ直ぐ向かえば24分で到着できるところを、約6倍の時間をかけて到着しました!

達成感(笑)

無駄な時間の使い方と言われてしまいそうですが、贅沢な時間の使い方だと思いました。

むしろ、無駄ではなく有意義であると感じます!

京都鉄道博物館では、大阪環状線60周年の記念展示がありました。

大阪環状線なら40分程度で大回り乗車ができますよ。

大阪環状線の到着メロディーを聴きながら一周(1駅前)するのも楽しそうです。

今回とっても楽しかったので、鉄道大好きキッズがいるご家庭は時間がある時に大回り乗車にチャレンジしてみるのも楽しいと思いますよ。

今回の乗車で気が付きましたが、子連れで大回り乗車する時のポイントは、トイレ休憩食料調達です!

駅の改札を入ってからは、飲み物以外の食べ物を購入できる場所があまりありません。(新大阪駅は別です)

電車内にトイレがある列車もありますが、乗車ルートが長くなると乗り換えのタイミングでトイレ休憩を計画しておくとスムーズです。

息子の次の希望の万葉まほろば線を含んだ大回り乗車にもチャレンジしてみたいです。