「お金をかけずに楽しめる方法はないかな」と探していませんか。
実は、たった130円で約40分たのしめる電車旅があります!
その方法とは、大阪環状線の大回り乗車です。
この記事では、大阪環状線の大回り乗車ならではの2つの楽しみ方をご紹介します。
この記事を読むと、こどもと気軽に大回り乗車が楽しめますよ。
さらに、普段何気なく乗車している方も、大阪環状線が楽しい旅に早変わりします。
大回り乗車とは
JRでは、指定された区間内であれば最短ルートの乗車でなくても最短距離の料金で運賃が計算されるルールがあります。
そのルールに従いながら最短ルートではない乗車をすることを通称「大回り乗車」といいます。
大回り乗車のルールを簡単に説明
1.経路が重複しない。
2.同じ駅を2回通過しない。
3.改札をでない。
このルールを守れば、大阪→和歌山→奈良→京都→三重→滋賀→京都→大阪といったルートを計画することもできます。
こちらのルートだと、まさに1日がかりで途中で後戻りはできないルートですね。
大回り乗車についてや、大阪→奈良→京都の大回り乗車については詳しくはこちら↓
大回り乗車のメリットは、お金をかけずにじっくり電車の旅が楽しめることです。
しかし、ルートを広げると後戻りできないのがデメリットとなります。
大阪の環状線の大回りルートは、途中で中断しても後戻りも簡単。
気軽に、短い時間で、楽しむことができます。
つまり、「大回り乗車おもしろそう!」と思った方が、まず初めに大回り乗車にチャレンジするには最適なルートとなります。
大阪環状線の大回り
例えば大阪駅から天満駅に行く場合は通常は環状線を外回りして1駅のルートで行きますよね。
大阪環状線で大回り乗車をする場合、逆の内回りでぐるっとほぼ1周まわって天満駅に向かいます。
内回りでも外回りでも大阪駅から天満駅までの運賃は130円です。
不正乗車にはなりませんので安心してください。
- 安い
- 大回りにかかる時間が長すぎない
- 途中でリタイアしてもダメージが少ない
- 大阪環状線ならではの楽しみ方がある
こどもと一緒に大回り乗車にチャレンジする時のリスクの1つに、途中で飽きてしまう可能性があることが挙げられます。
ですが、大阪環状線の場合はこどもがぐずって途中で急きょ次の駅で降りることになっても大丈夫です。
なぜなら、大阪環状線はすぐに次の電車が来ます。
こどもが落ち着いてから大回り乗車を再開することができるからです。
もし大回り乗車を中止したとしても、大阪環状線周辺には子連れで楽しめる場所がたくさんあるので目的地を変更することも可能です。
大阪環状線で大回り乗車をする2つの楽しみ方
大阪環状線の大回り乗車は、他では味わえない2つの楽しみ方があります。
それは、①発車メロディーと②いろいろな車両です。
普段、日常的に大阪環状線を利用している方も、あまり意識していなかった・気付いていなかったという方もいるかもしれません。
具体的にそれぞれ説明しますので、ぜひこの2つに注目して乗車してください。
大阪環状線全19駅の発着メロディーを楽しもう
駅で電車が発車する時にかかっている音楽を発車メロディといいます。
大阪環状線の発車メロディは19駅のすべての駅で違うって知っていましたか?
実は、環状線50周年企画の「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、発車メロディの導入が進められました。
発車メロディの選定は、「その駅(まち)らしさ」「大阪環状線らしさ」「大阪らしさ」を大切にして選ばれた曲なのです。
具体的な各駅の発車メロディーをまとめて紹介します。
大阪環状線の発車メロディ
大阪環状線の発車メロディを大阪駅から内回り(反時計回り)で全19駅ご紹介します。
- 大阪駅 ♪やっぱ好きやねん/やしきたかじん
- 福島駅 ♪夢想花/円広志
- 野田駅 ♪一週間/ロシア民謡
- 西九条駅 ♪アメリカン・パトロール/アメリカ民謡
- 弁天町駅 ♪線路は続くよどこまでも/アメリカ民謡
- 大正駅 ♪てぃんさぐぬ花/沖縄県民謡
- 芦原橋駅 ♪祭/芦原橋太鼓集団「怒」作曲
- 今宮駅 ♪大黒様/文部省唱歌
- 新今宮駅 ♪交響曲第9番「新世界より」/ドヴォルザーク作曲
- 天王寺駅 ♪あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子
- 寺田町駅 ♪Life Goes On/韻シスト
- 桃谷駅 ♪酒と泪と男と女/河島英五
- 鶴橋駅 ♪ヨーデル食べ放題/桂雀三郎 with まんぷくブラザーズ
- 玉造駅 ♪メリーさんのひつじ/アメリカ民謡
- 森ノ宮駅 ♪森のくまさん/アメリカ民謡
- 大阪城公園駅 ♪法螺貝/オリジナル
- 京橋駅 ♪ゆかいな牧場(大阪うまいもんの歌)/アメリカ民謡
- 桜ノ宮駅 ♪さくらんぼ/大塚愛
- 天満駅 ♪花火/aiko
大阪出身のアーティストやその地域のイメージに合う曲が選ばれています。
発車メロディなので、流れる曲はワンフレーズ。
この曲のこの部分を使うのね!と楽しみながら乗車することができます。
いろいろな車両に乗り換えてみよう
大阪環状線は単純に環状線内をくるくると周っているだけではありません。
大阪環状線の路線の一部を通り、阪和線、大和路線、桜島線へと続く電車もあるのです。
それぞれ、車両が異なりますのでいろいろな車両に乗車することが可能です。
大阪環状線といえば、323系!
323系は2016年12月24日から導入された比較的新しい車両です。
その他にも、221系、223系、225系が阪和線、大和路線へ乗り入れしているのでいろいろな車両に乗り換えてみたり、車窓からすれ違う列車を観てみてください。
いろいろな列車がありますが特におすすめしたい車両は、大阪駅から西九条を経由してユニバーサルスタジオへ向かうゆめ咲線(桜島線)のUSJ仕様のラッピング列車です。
現在は、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』をモチーフにしたスーパーマリオのラッピング列車になっています。
大回り乗車の場合、ゆめ咲線の西九条から桜島までの区間を乗車することは経路が重複するためできません。通常の普通運賃の支払いが必要になります。
スーパーマリオのラッピング列車の運航時刻は日によって変わるので見れたら、乗れたらラッキーな列車です。
まとめ
大阪環状線は、大回り乗車を気軽に、安く、短い時間で、楽しむことができます。
大阪環状線の大回り乗車を楽しむおすすめポイントは2つ
- 大阪環状線19駅のそれぞれの発車メロディを聞く♪
- 221系、223系、225系、323系の車両を比べてみる
1区間を大回り乗車した場合の所要時間は約40分で、運賃は130円です。
お金をかけずにおでかけ気分を楽しむことができます。
大阪駅から天満駅にたどりついたら、駅からすぐ近くにキッズプラザ大阪という遊び場があります。
キッズプラザ大阪に行く前や帰りに大回り乗車にチャレンジしてみてもいいですね♪